
「電通をアテにできない」日本サッカー協会が20年以上支援されたJALからANAに乗り換えた裏事情
1:5ch名無し民2023/03/12(日) 11:29:35.09ID:tgn95B4C9日本サッカー協会(以下、JFA)が全日本空輸(以下、ANA)とこのほどメジャーパートナー契約を結んだ。期間は’26年12月31日までの約4年間、ANAは代表チームの全カテゴリーほか、選手、審判育成やグラスルーツ(どんなところでもサッカーができる環境づくり)などJFAの様々な事業をサポートする。1999年から支援を受け続けてきた日本航空(以下、JAL)からの〝乗り換え〟に踏み切った背景には、東京五輪談合事件を受けて中央省庁や全国の自治体から入札の指名停止措置を受け、JFAとのスポンサーの橋渡しをしていた電通のパワー弱体化があり、JFA幹部自ら電通に頼り切らずに、営業に奔走していた。 テレビ朝日・玉川徹氏の電通発言にテレビ業界が”驚愕”したワケ ◆「ついに電通1強時代にほころびが見え始めた」 ...